診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
受付時間
AM 8:45~12:00
PM 予約診療制(15:00~17:00)
※しばらくの間、午後(予約診療制)は休診とさせていただきます。
お知らせ
-
2025/10/09
-
2025/10/03
風邪症状の方の対応について
風邪症状のある方または体調の悪い方は(発熱がなくても)直接来院せず電話でお問い合わせください。
簡単な問診後、来院の時間をご案内させて頂きます。
当院では感染予防の為、一般診療と感染症症状の疑いのある患者さんの待合室を分けて診療を行っています。
初めての方へ
お持ちいただくもの
●マイナ保険証、資格確認書※
●各種医療証
●お薬手帳
●紹介状(お持ちの方)※
※マイナ保険証、資格確認書をお持ちでない場合は「自費診療」となります。
※紹介状をお持ちの方は受付時に受付窓口に忘れずにお渡しください。

患者様へのお願い
住所や電話番号の変更
マイナ保険証、資格確認書のご提示
担当医表
提携医療機関名
・新百合ヶ丘総合病院
・東京科学大学病院
・町田市民病院
・南町田病院
・多摩丘陵病院
・多摩南部地域病院
平成29年度から機能強化型在宅療養支援診療所となり、次の病院やクリニックと連携した診療体制をとっています。
・みその生活支援クリニック(相模原市南区)
・医療法人社団守成会 広瀬病院(相模原市緑区)
・医療法人社団はやぶさ さがみはらファミリークリニック(相模原市緑区)
・やぐちメディカルクリニック(相模原市南区)
・医療法人社団仁和会 さがみ仁和会病院(相模原市中央区)
施設基準について
医療DX推進体制整備加算
医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い区療を提供できるよう取り組んでいます。
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの利用ができるよう整備をしています。
在宅医療情報連携加算
患者さま同意の上、連携する医療施設・介護サービス事業者とICT(情報通信器)を用いて常に診療情報等について共有できる体制を構築しています。なお、初診の場合には情報通信機器を用いた向精神薬を処方はいたしません。
医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
生活習慣病管理料
生活習慣に関する総合的な治療管理ができる体制を有しています。
